今年の6月で、はまけん師匠倒れられて10年になります。
その1年後、美容師の業界誌で、特集として「目指せ!一人サロン理想形」に取り上げていただきました。
6名の美容師、それぞれの特色がありました。
確かに辛口トークと書いてあるように、1番経営者としてなっていなかったのかもしれませんね。
改めて今回読み返してみました。
皆さまがおっしゃるように、確かに経営者としては…ですが。
その前に、美容師であるからこそ、技術ができてそれに見合った対価としてお客様からいただきたい感覚が先なんです。
くせ毛を理想に近づけてあげることが難しいことは、美容師もお客様もわかります。
1人サロン、薬剤を塗布したら、もう逃げられません!
結果を出しに行く!
素材を大事にする持続可能な技術をすることが、いかに大事か。
それはどういうことか?
歯も、削ったり、抜いたりしたくないですよね?
髪は変化していくし、湿度によっても施術を変える。本当に大変な技術だからこそ価値がある。
お客様が答えをだして下さる。
内容の一部です。
使っているものは変わっていないですが、お客様の髪は変化し続けて、私の頭の中と手に10年分のデータは入っています。
矯正をやってもらえず、結ぶしかなかったこの頃。
はまけん矯正以外やるつもりはなく。
今がどれだけラクか、ありがたい!
自分の中で縮毛矯正という技術の結論を出せたからこそ、この特集でご指摘いただいたことは悔しさも正直ありましたが、真っ当な価格へ変更させていただく時がきました。
はまけん師匠が倒れられた後、ご自分で反省され(笑)、金額3万で1日2人までにしろといただいていたアドバイス!
じゃないと経営は成り立たない倒れる。
処理剤、トリートメント無しで、くせ毛に悩む方々に納得していただける説明と仕上がりができた今、お伝えさせていただきました。