定休日の月曜日、大阪の桃源郷さんへ行ってきました!
今回は、楽しみにしていたストデジやっていただける。
朝10時の予約、張り切って7時に出発(笑)
髪の履歴、状態、変化を見てきていただいているので、
セット椅子に座ったら一人の客。
そして、ストデジの流れ、かなりの神経使い、
集中力体力わかるからこそよりその真剣さが伝わる。
そんなお仕事、技術をやって下さるのです。
5時間というロングラン。
カットスタート、薬液塗布から徐々に無言になっていく。
薬液つけたらもう途中でやめれないのですから。
よく医療ドラマで手術始めて、途中で危険な状態になったりで、
緊張感半端ないシーンあったりしませんか?
矯正やストデジは、髪の変化見ながら危険を感じながら施術しています。
それと同時に綺麗に仕上げたいというプロ意識。
わかるようになればなるほど、繊細になる気がします。
今回も満足、そしてもう一つ、目に留まった物。
確かに、お客様方の声ですよね!
これを載せていいですか?とお聞きしたら、一文字間違えてると…
改めて見たら、確かに。
私もよく、ブログでの間違いを、教員である姉から教えてもらいます(笑)
そしてこの1枚!
そうなんです、私も今までの常識や習ってきたことが、
はまけん師匠の講習会に参加して変わりました。
なるほどと思うこと、
現場でお客様方の髪の変化に敏感になれたことによって、
今のスタンスが確実になりました。
本当にシンプルなんです。
もちろん、薬剤ないと施術はできません。
美容師は技術者であり、技術をすることが楽しいのです。
そして、今回のもうひとつの楽しみ!
大阪へ戻ったお客様、今は桃源郷さんにお世話になっていて、
私が来ると聞いてご連絡してくださり、
休みをそこにとって会いに来てくれました。
本当に嬉しく、何よりイキイキとしてる姿にパワーをもらい、
応援したい方。
よく食べる、しゃべる二人。
まだ夜ご飯には早い、まずはケーキセット(笑)
そのままあべのハルカス展望台へ。
開けた景色にビックリ!
田舎育ちの私は、こんな景色を見ると、
こんなに沢山の人がいる中で、自分を知ってる人、
出逢える人ってどれだけいるんだろう…。
よしも悪しも、ご縁があっての出逢い。
こうやって一緒にきたYちゃんも大事なお客様。
ご本人様はお友達~って言ってました(笑)
嬉しい限りです。
通天閣があんなに小さく見える…
そして、ここからあの辺りの串揚げやさんで満腹に。
初、初の楽しい大阪でした。
☆ご予約について
御新規様のお問い合わせもいただきますが、
顧客様もご予約が取りづらい状況です。
顧客様の髪を責任もって施術させていただきたいので、
引き続き御新規様のご予約はお受けしておりません。
ご理解のほどよろしくお願い致します。
お陰様で、来年2019年12月までのご予約が埋まりました。
沢山のお客様方のご来店、お気持ちに感謝です。
お受けした以上、体調管理してしっかり施術させていただきたいと思います。
2020年より、定休日、営業時間、料金の改定を考えています。
ご不便をお掛けするかとは思いますが、体は1つ。
良い仕事を維持するため、美容師を続けていくため、店を経営していくため。
ご予約は、ご来店の際か、メール、お電話にてお願い致します。