このページでは縮毛矯正をしたいお客様に知っておいていただきたいことをまとめました。
矯正の効果をより引き出すために守っていただきたいことも書かれていますので、是非ご一読ください。
髪とは?
- その人の大切な体の一部です。
- 減点法での施術をするたびにダメージを受け余力はなくなっていきます。
- 傷んだ髪はなおりません。
- ヘアスタイルはフレームであり、より素敵にしてくれるものです。
- 生活が、人生が、髪で変わります。
薬剤
- ヘアスタイルを作るのに必要です。
- 痛まない薬剤なんてありませんし、優しい薬剤もありません。
- 塗布した瞬間から反応するので、時間との闘いになります。
- 美容空間では髪の状態を見極めて、薬剤パターン、塗布量、タイムを変えます。
カラー
- リタッチをオススメします。
- ハイライト、ブリーチ、ホームカラーの髪は矯正は危険です。
そこだけビビリ毛になる可能性が大きくなります。 - 退色が気になったときは、毛先ノンアルカリカラーがオススメです。
- 無理なコーミングはダメージの元になります。
縮毛矯正
- ハマケン師匠の薬剤は無駄のないシンプルで柔らかい仕上がりになります。
- 水分の残し方、熱の入れ方で仕上がりの柔らかさ、つやも違ってきます。
- 縮毛矯正毛はデリケートな状態なので、お手入れの仕方(乾かすこと)が大切になってきます。
ストデジ
- 縮毛矯正にデジタルパーマで毛先に動き、カールをつけることができます。
- 状態が良く、髪の余力が残っていなければできません。
シャンプー・トリートメント
- シャンプーの目的は汚れを落とすことです。次の2点を意識してください。
泡立ちますか?
すすぎしっかりできてますか? - 最近はダメージ毛に対応している商品が多いです。そういう商品を使い続けている人の髪は、重い、乾かない、扱いにくい、カールが出にくい、といったことが気になることが多いです。
- 毎日のお手入れ、使うシャンプー、トリートメントで髪の状態は変わります。
- これらのことを踏まえて、KAEDE店内で販売している商品はDo-Sシャンプートリートメントのみです。
- トリートメントは流さなくてもよく、トリートメントとしてもスタイリング剤としても使うことができます。
炭酸泉
- 炭酸泉には次のような3大効果があります。
- 肌や髪を本来あるべき姿に戻す
- 余計な汚れを落とす
- 血行を促進させる
- 美容空間KAEDEでは全てのメニューに炭酸泉を使用しています。